【プログラマへの就職や転職】「業務実績三年」は、手を動かした量で補えます

こんにちわ。

ここ数年、IT系の人材が不足していて、

プログラマやwebデザイナーを目指す人が増えています。

それでも、以下のような声が聞こえてきます。

新卒でシステム会社に就職するけど不安。

独自でプログラムの勉強したけど就職先が見つからない。

プログラミングスクールで勉強したけど、求人情報は、三年以上の実績が必要。

人材がが不足しているのに、何故このような問題が起きるのでしょうか?

結論を言うと、

「プログラミングが出来るだけでは、即戦力にならない。」

と言うことです。

ちょっと厳しいですが、これが現実です。

私は、いろんな企業の、多くの開発プロジェクトでプログラマとして働いてきました。

その経験をもとに、経験が浅くてもプログラマへなれる方法を書きます。

プログラムの勉強をしただけではIT企業に就職できません。

プログラムの勉強をしただけでは、IT企業に就職はできません。

特に独自で勉強したくらいでは、まず採用されません。

なぜかと言うと、

プログラマの作業は、プログラミングだけではないからです。

少なくとも、設計や試験の知識が必要となります。

実際にプログラミングをするのは、作業全体の10%程度なのです。

業務実績のないプログラマは使えません。

プログラミングスクールによっては、設計や試験についても、丁寧に教えているところもあります。

しかし、実際、設計や試験は、企業やプロジェクトによって違ってきます。

書き方だけでなく、設計思想がことなるので、それに柔軟に対応し、かつ、高品質の物を作成する必要があります。

そうなると、やはり業務経験が必要になるのです。

では、プログラマへの転職は不可能なのかというと、そうではありません。

その方法については、以下で紹介します。

業務実績三年は、手を動かした量で補えます。

プログラミングの勉強を終えて、

さて、就職活動をすると、「業務実績三年以上」と書かれていることが多いです。

なぜかと言うと、上でも書いたように、経験が必要だからです。

でも、諦める必要はありません。

経験は、量で補うことができます。

「業務実績三年以上」と書かれていたとしても、

「自分は、これだけできますよ」と言えるだけの量があれば、

充分に選考へ進めます。

以下の順番でまとめていきましょう。

HTML、CSS、JavaScript、PHPの基礎を勉強しましょう。

プログラマを目指すのなら、

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • PHP

は使える必要があります。

この辺の基礎は、Webで検索するといっぱい出て来ます。

自分に合うサイトで勉強できればいいと思います。

いろんなWebサイトを作成しましょう。

おそらく、ここが難しいと思います。

手っ取り早い方法としては、自分のブログサイトを作ることです。

ブログサイトならば、簡単に作成できます。

そこに自分の作った固定ページをあげていきます。

例えば、自分のブログサイトのLPや、テーマなどですかね。

そして、このブログサイトが、あなたのポートフォリオとなります。

つまり、履歴書にURLを記載することで、企業へ見てもらうことができます。

まとめ

実際、プログラム専門学校やプログラミングスクールを受けて、

募集してくる人は多いです。

でも、即戦力とならない以上、書類選考で弾かれます。

なぜかと言うと、プログラマに必要なのは、

プログラミング力だけではないからです。

いろんな設計や試験の思想に対応しながら、

最高品質の生産物を作成する必要があるからです。

では、何もない状態から、プログラマへ転職するには、

プログラムの基礎を勉強し、

たくさんのサイトを作成することです。

経験がなければ、やった量で勝負できるのです。

ちなみにですが、履歴書に応募者のURLが書かれていると、

企業は必ずチェックします。

URLがあるのと、ないのでは、かなり印象が違いますので効果的です。

では今日は、この辺で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました